斉藤三郎「リアルト橋」リトグラフ 25,000円を30%OFF‼︎

¥17,500 税込
商品コード: k-1420
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む
作品の在庫は1点限りです。

  作者■斉藤三郎
タイトル■リアルト橋
  技法■リトグラフ
 サイン■自筆サイン有り。 ed.242番/250部限定
  状態■額付き 良好
絵サイズ■52cm×41cm(横×縦)
額サイズ■75cm×64cm(横×縦)

■さいとう さぶろう■
1917、埼玉県熊谷市に生まれる。
1940、東京物理学校を中退して出征。戦地で画家になることを決意し、多数のデッサンを描く。
1946、二科展にて、初入選。
1948、二科展にて、「敗戦の自画像」を出品、特待賞受賞。
1950、二科展にて、「信仰の女」を出品、二科賞受賞。
1954、二科会会員に推挙される。
1960、二科展にて、会員努力賞受賞。
1961、二科展にて、パリ賞受賞。
1962、渡欧、以後、度々スペインへ取材旅行。
1967、サロン・ド―トンヌに出品。
1969、二科展で東郷青児賞受賞。
1972、二科展にて、「セビージャの祭」を出品、内閣総理大臣賞受賞。埼玉県文化賞受賞。二科会委員となる、またこの頃からスペインの人物を描き始める。
1980、スペインに滞在。
1990、勲四等瑞宝章受章。
1996、逝去。
 情熱的なスペインの風景や色鮮やかな衣装を纏ったスペインのフラメンコダンサーを、華麗に流麗なタッチで描いた。

※このリトグラフは、作家本人サインのあるオリジナル作品です。(真作保証)

リトグラフ(石版画)について
「リト」=石という意味で、版材に石灰石や今日では人造石灰石や亜鉛板、アルミ板も用います。水と油の反発作用を利用した版画技法で、18世紀末にドイツで発明され今世紀に入ってからも、ピカソ、マチス、ルオー、シャガール等、多くの作家がリトグラフによる表現を意欲的に追求しました。

カテゴリ一覧

ページトップへ
タイムセール値引前価格: 税込